Foomin Paradise (読書ブログ)

経済や歴史、フィクションを中心に読んでいます。500冊までもう少し。

前多 康男、鹿野 嘉昭、酒井 良清 『金融論をつかむ』

 1年前に職場の先輩からもらった本を、遅まきながら本日読了。

 著者曰く「大学生や一般のビジネスパーソンが、経済学に関する予備的な知識なく、金融の仕組みを理解できるようになることを目的として」書かれた単行本です。金融とは何か、日本の金融の全体像は何か。本当に、これ以上は簡単にできないくらい、平易に書かれています。
 ちなみに著者の方々は、日本で有名な経済学・金融・経済史の先生方。ただし経済理論や学説を紹介するのではなく、日本の金融の実際についても多くのページを割かれています。まさに理論と実践の橋を渡す本。
 主にカバーされている項目は、以下のとおり。

・そもそも金融とは何か
ミクロ経済学マクロ経済学、それぞれから見た金融のイントロダクション
・日本の金融システムの特色は何か
・日本の金融市場には何があるか:短期金融市場、長期金融市場(証券市場)
・金融機関の機能:銀行、証券会社、保険会社
中央銀行による金融政策の理論的支柱
・近年の日本の金融政策:ゼロ金利政策量的緩和政策・インフレターゲティング
・日本の金融システムのセーフティネット:最後の貸し手機能・預金保険
・これからの日本の金融システムと金融行政

 金融システムや金融行政について勉強したい学生・社会人の方々には万人におススメできます。より深く勉強するために、巻末の参考文献リストも参考になります。すでに大学や会社で金融に携わっている方には必要ないかもしれませんが・・・・

                                       (有斐閣、2006年)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/F/Foomin/20190829/20190829193724.jpg