Foomin Paradise (読書ブログ)

経済や歴史、フィクションを中心に読んでいます。500冊までもう少し。

高橋 作太郎 『アメリカ精神の英語』

 
 元東京外語大学副学長の高橋先生による「アメリカ精神を知るため」の英文テクスト集。
 高校時代に父親にもらったものをずっと持ち続けておりオバマ大統領の就任式をCNNで見ていてちょうど本棚の隅に視界に入り、文字通り「アメリカ精神を知るため」に、読んでみました。訳がついていないパートもあったため高校時代は結局読めずに終わりましたが、英語力がついている?今ではさくっと読むことができました。

 ちなみに収録されている英文は以下のとおり。

1.アメリカ社会を知るためのコラム:ボブ・グリーン、アート・バックウォルドなど
2.アメリカ文学:『老人と海』『あしながおじさん』『ハックルベリ・フィンの冒険』『赤毛のアン』、いずれも「さわり」のみ
3.アメリカの歴史を伝えるニュース・テクスト:ケネディ元大統領暗殺のニュース、ルーズベルトによる対日開戦演説など
4.アメリカの自然・環境をつたえるテクスト:先住民族の首長シアトルから大統領への親書など
5.「自由」についてのスクリプトキング牧師のワシントン行進演説、リンカーンゲティスバーグ演説、ジェファソン「独立宣言」

 とくにバックウォルドのコラム "Buy American" が面白い。
 「このままではアメリカの冷蔵庫業者は全滅する。国民には国内製品を買う義務がある」と嘆く冷蔵庫メーカーの経営者が、バックウォルドの取材を受けるかたわら、国内部品の受注を打ち切り安い海外製品を仕入れるよう次々と部下に指示を出す。
 "I'm going to Washing ton next week to tell the Senate Commerce Committee that if they don't get off the stick, there isn't going to be a domestic refrigerator left in this country. We're not going to stay in business for our health." (来週ワシントンに行って「もし何も事を起こさなければ、国産の冷蔵庫はこの国からなくなる」と上院通商委員会に言ってくるつもりさ。道楽で商売を続けるつもりなんてないよ)
 "Pour it on them." (連中にぶちまけてやったらいい)
 "Come out with me through the showroom. This is an American refrigerator made by the American worker, for the American cosumer. What do you have to say to that? " (ショールームを見せよう。これが、アメリカの消費者のための、アメリカの労働者によって作られた冷蔵庫だ。どうだい?)
"It's beautiful. it puts the foreign imports to shame." (すごい。これなら輸入品も形無しだ)

 また個人的には、ヘミングウェイに「アメリカの現代文学はすべてマーク・トウェインの『ハックルベリ・フィン』という一冊の本から生まれた」とまで言わしめた『ハックルベリ・フィンの冒険』、原書で読んでみたくなりました。
 
 ほかにも、リンカーンの "government of the people, by the people, for the people" など、有名な英文テクストがずらり。オバマ大統領の就任にあわせて、このテクストを通じてアメリカについて改めて考え感じてみるのも良いかもしれません。おすすめです!
                               

                                (筑摩書房、1994年発行)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/F/Foomin/20190829/20190829194907.jpg